カテゴリ
以前の記事
2014年 04月 2014年 03月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 03月 2012年 09月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 04月 13日
![]() THE PHOTO BOOK HUB TOKYO 2014が開催されます。 僕は普段お世話になっているparaperaよりzineを販売します。 2日間の開催ですが、ご興味あれば、是非お越しください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by tadolce
| 2014-04-13 01:50
2014年 04月 07日
![]() 文藝春秋より発行されている雑誌Sports Graphic Numberの[From Editors & Readers]のコーナーにて、イラストを描かせていただきました。4号連続で掲載される予定ですので、楽しんで見て頂けたら嬉しいですー。 #
by tadolce
| 2014-04-07 16:07
2014年 03月 22日
![]() circeの3年ぶりのニューアルバム【Merry】のジャケットデザインをやらせて頂きました。 中身には森の絵があったり。是非とも〜。発売は5月になるようです。 http://www.circe.jp http://www.rallye-label.com #
by tadolce
| 2014-03-22 03:55
2013年 09月 14日
![]() THE TOKYO ART BOOK FAIR 2013 にparaperaブースより、先日出来たばかりの 新作のzineを出品します。 21日は店番もやってますー。 どしどし観に来て下さいー! ZINE`S MATE この秋、アジア最大のアートブックフェア、THE TOKYO ART BOOK FAIRは第5 回目を迎えます。今年は15以上の国からアート系出版社、ギャラリー、書店、ジンメイカーやアーティストなどが約300組が一堂に会します。過去最大規模となる本フェアをお見逃しなく! 会期: 9 月21 日 (土) 15:00-21:00 レセプションパーティー(どなたでもご来場頂けます) 9 月22 日 (日) 12:00-20:00 9 月23 日 (月・祝) 11:00-19:00 会場:京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス 東京都港区北青山1-7-15 #
by tadolce
| 2013-09-14 20:45
2013年 08月 19日
■ 2013年8月16日(金)~28日(水) 12:00~20:00 (※最終日~17:00) 木曜休廊
■ 白濱はるか1st.exhibition 45組のアーティストが観た彼女「しらはまっ!!」 ■ トーク&ライブ イベント/ 8月25日(日)17:00~ / 山峰潤也、サーチン、フェラーリ源太、アイハラミホ。、他 ■ ビジュアルブック 出版記念サイン会 / 8月28日(水)15:00~17:00 〔展示概要〕 「日本初の画廊アイドル・白濱はるか」を 写真、絵画、映像、音楽など多角的な切り口で捉える展覧会です。 会期最終日には、展覧会にご参加頂いている皆様の作品をまとめたビジュアルブックを発行。 サイン会を予定しております。 *ビジュアルブックは初回分は200部限定発売の予定です。(CD、DVD、おまけ付。定価¥1800-) 〔出展作家〕 BO-JW. / HYANS / scsn / taki*corporation / Yoi / 青山裕企 / 彩戸惠理香 / 井上光太郎 / 井上太郎 / 遠藤彰 / 大江湊 / 岡江真一郎 / 荻原貴裕 / 片山高志 / 喜多村みか / クロタヌキ / こむろめぐみ / サイトウケイスケ / 坂井俊之 / 佐々木友輔 / 佐藤藤子 /佐藤雄治 / 清水篤司 / 鈴木一成 / ゾルゲルプロ / 田尾昭典 / 髙田幸平 / 髙村健志 / 谷口菜津子 / 千葉高広 / 戸村祐介 / 沼田学 / 長谷川清 / パルコキノシタ / 星屑のキラメキ / 松岡一哲 / まつもとこうじろう / もんちゃん☆ / 山本亨平 / 力也 / わたなべゆたか、他 ■お問い合わせ■ 新宿眼科画廊 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-18-11 03-5285-8822 info@gankagarou.com www.gankagarou.com/ ![]() #
by tadolce
| 2013-08-19 18:20
2013年 05月 13日
片山高志個展『何かの何かだと思ったけど、何の何でも無かった』
は、終了致しました。 たくさんの方々に観て頂いて有り難く思っております。 新宿眼科画廊のHPにてアーカイブして頂きました。 会場に来られなかった方も、宜しければご覧下さい。 http://www.gankagarou.com/archive/a_201304katayamatakashi.html #
by tadolce
| 2013-05-13 14:40
2013年 03月 03日
![]() ![]() 個展のお知らせです。 展示期間中にたまごの似顔絵を描くっていう 気軽なイベントもやっていますので、 ご希望ある方は、これまた気軽に話しかけて 頂ければ幸いです。 今回DMをデザインして下さったのは グラフィックデザイナーの熊谷篤史さん。 素晴らしいデザインをして下さって感謝! 熊谷篤史HP http://www.kumagaiatsushi.com DMご希望の方は、info(@)takashikatayama.comまで、 住所とお名前をメールして下されば送付致します。 ((@)→@に変換して下さい) 展示に関して、その他何かご質問等もお気軽に メールを下されば幸いです。 4月20にはオープニングパーティーも 行いますのでご来場頂ければ嬉しいです。 会期 2013/4/19(金)~5/1(水) 時間 12時~20時(最終日17時まで)*木曜休廊 オープニングパーティー 日時 2013/4/20(土)18時〜20時 期間中イベント 会期中にあなたの卵絵を描きます。 描いた絵は期間中画廊に展示します。 ご希望の方はお声かけください。 作家在廊日4月19、20、21、27、28、5月1日 場所 新宿眼科画廊 〒160-0022 東京都新宿区新宿5--18-11 03-5285-8822 http://www.gankagarou.com #
by tadolce
| 2013-03-03 03:47
2012年 09月 20日
![]() THE TOKYO ART BOOK FAIR は、毎年開催されるアジア最大のアートブックフェアです。 第四回目となる2012年は、新たな会場で例年より規模を拡充しての開催となります。 国内外230組を超えるアート出版社、ギャラリー、アーティストの出展を始め、 アートブックにまつわる展示、イベント、映像上映等を行います。 本年度は、テーマに『ASIAN FRIENDS』を掲げ、日本のみならず、 韓国、台湾、中国のブックメイカーたちが一堂に会することで、 アジアで盛り上がるアートブックシーンの最前線を体感できる場を目指します。 会期: 9 月21 日(金)16:00〜21:00 レセプション・パーティー(どなたでも参加できます) 9 月22 日(土)11:00〜19:00 9 月23 日(日)11:00〜18:00 会場:京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス 東京都港区北青山1-7-15 入場料:無料 #
by tadolce
| 2012-09-20 23:37
2012年 03月 29日
photo/book hubでは(parapera edition)として
A3判とA4判のプリントも販売します。 photo/book hubでは壁面への展示のみで 販売は、その場でご注文をもらって 後日発送という形になります。 僕は2パターン制作しましたが、当日 どのような形で展示されるかはまだ未定です。 新しいzineの内容はうしろの人からの視線 そのハイライトです。 ページ数は、本のページの数え方を忘れてしまったので 明確ではありませんが、表紙と裏表紙と中の 透明シートを含めてA4で14枚が1冊に綴じられています。 是非ともー ![]() #
by tadolce
| 2012-03-29 23:37
2012年 03月 27日
THE PHOTO / BOOKS HUB TOKYO 2012
にparaperaより新作のzineを作って参加します。 前回、友人が参加していたので見に行った事があるんですが 展示も行っていて、出版社、ギャラリー、様々な団体が 参加していて、見応えがありました。 見るだけでも楽しいし、写真集やzine等、安価で手にする事ができるし、 色んな表現や作家を知る良いきっかけになるイベントだと思います。 入り口を入るとビールもくれますよ(今年はどうだろう) 僕の新しいzineは、昨年から描きたまった新作のペインティングを 1冊にまとめました。 是非とも遊びにきてください。 THE PHOTO / BOOKS HUB TOKYO 2012 会期 2012年3月30日(金) 19:00 – 21:00 Opening party (※インビテーション持参の方のみ) 2012年3月31日(土) 11:00 – 21:00 2012年4月 1日(日) 11:00 – 20:00 入場料:有料 ( ただし自由料金, 300円〜 ) 会場:表参道ヒルズ 本館地下3F スペース オー主催:THE PHOTO/BOOKS HUB TOKYO 2012 実行委員会 協力:表参道ヒルズ #
by tadolce
| 2012-03-27 23:46
|
ファン申請 |
||